マネー教育の必要性
これからの社会では、子どもたちが自分を守るための武器として、お金や法律に関する知識が必須になります。
そのため、テストで良い点数を取るための勉強だけではなく、これからの社会を生き抜いていくために色々な知識を学んでいく必要があります。
そのうちの一つが、お金の知識です。
近年、格差拡大が問題となってきていますが、マネー教育を受けていない子どもたちは、学力格差よりも「金融リテラシー」による経済格差が大きくなってしまうのではないかと懸念されます。
これは、大変大きな問題だと感じています。
そこで、小学生のうちから興味が持てる「おこづかい」を活かしたマネー教育を考案しました。
このマネー教育は、小学生だけでなく、中学生、高校生でも楽しみながら続けられる内容になっています。
マネー教育の必要性を感じる親は9割
「教育」は投資そのもの
日本では義務教育が終わっても高校、大学と進学を目指していくのが一般的です。
学校以外にも、塾や習い事などの「教育」はお子さんへの投資となります。
学力教育に力を入れるのは、将来の職業や年収につながっていくと考えての投資ということになります。
しかし、いくら高学歴で、高収入だったとしても「お金」のことで失敗してしまう人は少なくありません。
これからの時代、マネー教育にも力を入れていく必要があります。
少し言い過ぎかもしれませんが、個人的には学力教育以上に、マネー教育が重要だと実感しています。
マネー教育として投資をするか、投資しないかで、将来、圧倒的な差が出てきてしまいます。
金融リテラシーが高いと年収も高い傾向に
18歳以上の個人の金融リテラシー(お金の知識・判断力)の現状把握を目的とする大規模調査として、金融リテラシー調査があります。
正誤問題の正答率は、年収が高い人ほど高くなる傾向にあり、金融リテラシーと年収にそれなりの相関関係がみられます。
セミナーでこんなことが学べます
「おこづかい」は、マネー教育の入口となる良い機会です。
ただ、お金の大切やお手伝い(労働)の対価としてお小遣いをあげるだけでは勿体ないです。
そこで、「おこづかい」で始めるマネー教育を考案しました。
私自身も、30年、35年前に学んでおきたかった内容です(笑)
このマネー教育を行うことによって、お子さんは、「お金でお金を買う」ことを学んだり、お金の価値は常に変動することを意識できるようになります。
その結果、10代のうちから「お金の正体」を知ることができて、「お金持ち脳」となる基礎が出来上がります。
具体的にこのようなことを学ぶことができます。
- お金を「お金で買う」という概念が自然と身に付くようになります
- お金は常に減ったり増えたりと変動することが感覚として身に付くようになります。
- おこづかいを通して、「外国のお金」を学ぶことができます
- お金が増えたり減ったりすることを実感、理解することにつながり、10代から投資の基礎が身につくようになります
- おこづかいを通して、「契約」という社会のルールを学ぶことができます
- おこづかいを貰うために、計算力がアップするので自然と算数の成績アップにつながります
セミナーで学ぶとお金持ち脳に
小学生のうちからマネー教育を受けることで、お金の価値感が身に付きます。
そのため、お金は働いて増やすだけでなく、他の方法によっても増やすことできることを早い段階で理解することできるようになります。
このセミナーでは、小学生のうちから、お金は貯めていく「足し算」で増えていくだけでなく、自分で考えて「かけ算」で増やしていくことを知ることが出来ます。
その結果、「お金持ち脳」を持った金融リテラシーの高い学生、社会人になっていきます。
マネー教育によって、将来は、お金のために働くことはせずに、自分の好きなことを仕事にしながらお金を生み出していくことが可能になります。
その結果、高い年収を手にすることが可能となります。
おこづかいで学ぶマネー教育
おこづかい、でもお金はあげない!?
今回のマネー教育セミナーは、「おこづかい」を通してお金のことを学びます。
でも、実際に1000円札などの紙幣や100円玉などを子どもに与えたりしません。
さらに、お手伝い、つまり労働の対価として、お金をあげて、おこづかいを増やすことだけでなく、子どもにあることを考えさせることによって、結果、おこづかいが増えたり減ったりするという経験をしてもらいます。
マネー教育セミナーは、直接お子さんが受講するのではなく、ママが受講して完全に理解してからお子さんに教えるようにしてください。
普段の会話、やりとりが本当の意味でのマネー教育になっていきます。
親子で一緒にマネーリテラシーを向上させていきましょう!
3つの特典をご用意しました
セミナーに参加された方に、以下のような特典をご用意しています。
このマネー教育をしていくうえで必須アイテムとなります。
特典は、おこづかい通帳を除いて、すべてオリジナルです。
- おこづかい契約書は、行政書士が作成
- おこづかいチェックシートは、FPが作成
このマネー教育は、行政書士とFP(ファイナンシャルプランナー)のダブルライセンスを十分に活かした内容になっています。
特典1:おこづかい通帳
小学生のうちから、銀行がどのようなものかを理解できるように「通帳」でお金を管理することを学んでいきます。
それと同時に、大人も普段何気なく銀行に預けているお金がどうなっているのかを知って、資産形成に活かしていくことができます。
ママが銀行として、子どものお金を管理、運用していくことを通して、お金のことを学び、通帳でお金を管理していくことを通して、子どもにお金の知識を伝えていきます。
本セミナーの趣旨は、親子で学ぶマネー教育にあります。
特典2:おこづかい契約書
「おこづかい」というお金のやり取りだけでなく、そこに「契約」という社会のルールを学ぶことを目的としています。
契約、簡単に言うと「約束」ですが、もしその約束を守らなかったときにどうなるのかということを学んでいきます。
約束を守らなかった、守れなかったというのは「子ども」だけに限ることではありません。お小遣いをあげたり、管理・運用していく大人側にも起こり得ることです。
マネーリテラシーだけでなく、契約書にサインすることの重要性、サインによって生じる契約効果などの法的リテラシーも身につけていくことが出来ます。
FP・行政書士が作成したオリジナル
おこづかい契約書は、これまでに見たことのない内容となっています。ご期待ください(笑)
契約書は、セミナー内容に連動したなっていますので、ここでお見せできないのが残念です。
特典3:おこづかいチェックシート
おこづかいも「家計」と同じで、必要性や優先順位などを考えていかないと、お金って、貯まっていきません。
結果として、「ムダ遣い」になってしまうことはよくありますよね。
よく「ムダ遣いはしないように」と聞くことがあります。でも、ムダ遣いはしてもいいと思います。大人だってしてしまうんですから、子どもなら尚更です。
そこで、後悔しないムダ遣いをおすすめしたいと思います。
それは、「計画的ムダ遣い」です。
大人もであれ、子どもであれ、ムダ遣いは避けて通れないものだと考えています。
そのため、「ムダ遣いをしない」と努力するよりも、ムダ遣いであることを認識した上で、計画的にムダ遣いをすることが大切です。
例えばですが、「遊んでないで勉強しましょう」ではなく、「遊びも勉強もしましょう」の方がバランスが良いですよね。
おこづかいチェックシートを活用すれば、「お金を使う目的」や必要性、優先順位などをちゃんと考えていけるようになります。
※下記の画像はイメージです↓
ご不明点はオンライン相談で解決
動画セミナーを視聴しても、イマイチ分からないとか、おこづかいの方法について具体的にどうしたらいいのか教えて欲しい、というお悩みがある方のために、個別で質問ができる「オンライン相談」をご用意しています。
- 実施方法:ZOOMを利用
- 相談時間:30分程度
セミナーを受講された方の声
このマネー教育セミナーを受講された方より、下記のようなご意見、ご感想を頂きました。
子供が買いたい物に対してそれがいいのかダメなのかの基準が曖昧だったのですが、チェックシートを使い考えて買うことができるのでその迷いがなくなりそうです。
お金をドルで渡すことで楽しみながら計算力をアップさせることができそうです。
子供の頃からドルを身近に感じることは、これからの世界の動きや経済状況に興味を持つ大きなきっかけとなりそうです。
キャッシュレス化が進む今、お金は数字という感覚を学ぶ内容はとても新鮮でした。
お金の価値が変わることを体感することで、株式や投資信託も理解できそうだし、運用に対しても柔軟に考えられる大人になりそうです。
自分も子供の時にこんな内容が学べたら、お金に対する考え方もかなり違っていただろうと思います。
親が知らないし、教えられないことを子供でも簡単にわかりやすい方法で自然に学べるシステムになっていて素晴らしいと思いました。
これを子供と一緒にやるためには、親も学ばなければならないので、かなりお金の勉強になると思います。
小学生からこれを続けて、高校生になる頃にどんな風に興味を持っているのかがとても楽しみです。
この講座を受けるだけで、子供への教育方法だけでなく、世界のお金の流れや仕組みが学べます。
自分が子供の頃から培ってきたお金の価値観を大きく手放すことが必要だと思いました。
セミナー受講料
9800円(税込)
※特典「おこづかい通帳」の在庫がなくなり次第、終了となります